シオノデンタルクリニックへのお問合せ
歯のコラム:シオノデンタルクリニック

シオノデンタルマンスリーコラム

○歯のコラム 2017年4月 
「抜歯のコンプリートガイド」

 

 現在の歯科は、よほどの理由がなければ歯を抜きません。

 歯を救う方法はないかと検討したり、治療をしてみたりして、それでもやはり「炎症が止まらない」「周りの健康な歯まで悪くしてしまう」という場合に歯を抜いています。

 とはいえ、いくら理由があるといっても、患者さんにとって抜歯はつらい選択。頭で理解はしていても、心は不安でいっぱいという方もおられるでしょう。

 そこで今回は、抜歯前に患者さんに必ず知っておいていただきたい注意事項や、抜歯後のスムーズな治療に役立つアドバイスをコンパクトにまとめてご紹介します。

 

★抜歯の前のチェックポイント

〇持病の薬は必ず申告を!

狭心症や脳梗塞などの治療で血液サラサラの薬を飲んでいる方は、血が止まりにくいので事前に必ず申し出てください。また、中高年の女性に多い骨粗しょう症。この薬は、抜歯したとき顎の骨が壊死する副作用がごく稀にでます。その危険性を回避するために、こちらの薬も、服薬している方は必ず事前に申し出を。

〇体調管理に気をつけて。

つい軽く考えがちですが、抜歯の手術は、骨がむき出しになる小外科です。体調は傷の回復にとても大事ですので、体の調子を整えてのぞみましょう。

このほか、抜歯の予約は医院の休診日の前日は避けたり、事前に歯科から処方されている抗炎症剤などの薬はしっかり飲んでおくことも大切です。

 

★抜歯の後のチェックポイント

〇ガーゼは30分ちゃんと噛もう!

傷口をあさえ止血するため、 抜歯後にはガーゼを「30分間」しっかり噛みましょう。血が止まったと自己判断し半端にやると再出血のもとです。

〇ブクブクうがいはNG!

傷口にふたをしてくれている血餅が、うがいや舌で触れたせいでなくなってしまうと、骨が露出しひどい痛みが。口をすすぎたいときは、水をそっとふくむ程度で。抜歯した日の歯磨きもお休みしましょう。

このほか、鎮痛薬は痛くなる前に飲んだり、食事はトロトロのおかゆやポタージュ、ゼリーなどにしたり、運動、入浴、飲酒は2~3日我慢することも大切です。

 

 歯を残すのはとても大事なこと。ですが、治らない病巣を温存していると炎症が顎・頬・鼻広がり、さらに危険な状態に陥ることもあります。必要な抜歯は適切に受け、からだを守っていきましょう。

 

 

 

シオノデンタルクリニック 歯のコラム 2017年3月掲載分

 

今月の歯のコラムへ

シオノデンタルクリニック 歯のコラム バックナンバーへ